猪股P、ご満悦……
10月 23, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
さてさて、いよいよ大阪で「ガラ艦」初イベントが開催されます!
イベント抽選にご応募頂いた皆さん、今一度メールをチェックしてくださいね。
もしかしたら、当選メールが届いているかも……?
今回のイベントタイトルは、「ガラスの艦隊 DVD発売記念イベント 〜革命のガラ艦祭(かんさい)〜」……だそうです。か、艦祭て。。。またダジャレですかあ〜。
今回ばかりは、猪股Pのセンスを疑ってしまいました(泣)。
そして、いつものように、私の机に謎の台本が……。
なんと、東京会場で大好評だった「生アフレコ」を、急遽大阪会場でも行う事になったとか!(おおぉ〜!!!)
タイトルは「怒涛のごとく……」。なになに?アイメルがタクシーの運転手……!!??
大阪イベントにご来場の皆さん、当日はお楽しみに!
9月 23, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
さてさてさて、いよいよ今月24日より、AT-Xにて「ガラ艦」の放送がスタートします!
オンエアを記念して、「club-AT-X」にて、ガラ艦の特集を予定。
津田健次郎さん、甲斐田裕子さん、そして石田彰さんの3名のキャストが、
ガラ艦の魅力について語ってくれます!
----
「Club AT-X」
9月17日(日) 22時〜22時30分
☆再放送枠:9/23(土)25時、24(日)22時、30日(土)25時
----
お見逃しなく!
9月 20, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
「ガラ艦」ブログ用スキンサービスが好評の「SURPARA」さんにて、
なんと今度はアバターサービスがスタートいたしました!
クレオ、ミシェル、ヴェッティの顔や服装、アイテム等、好きなパーツを着せ替え感覚で選んで、
自分好みのアバターが作れちゃいます!背景なんかも変えられるらしいですよ〜。
薔薇とハーモニカを持たせて、クレオの衣装を着せて……と、思わず仕事中に熱中しちゃうほどです(笑)!
皆さんも自分だけのキャラを作ってみては?
9月 11, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
放送開始時より続いておりました「声優グランプリ」連載記事も、
いよいよ次号にて最終回です。
写真は、最後を飾っていただいた津田健次郎さんと甲斐田裕子さんの取材の様子です。
本編を振り返りつつ、色々なお話をしていただきました。
その内容は、ぜひ9/10売りの本誌をご覧になってください。
ちなみに、この「STARS OF ガラスの艦隊」連載記事は、
担当編集の方も、ライターさんも、カメラマンも全て女性!という大変華やかな取材でございました。
写真のバックに使用されているヴェルヴェットの布も、本誌デザインのキラキラ感も、とっても女性らしいセレクトで、「ガラ艦」の世界観にぴったりだな〜と毎回感心しております。
9月 4, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
さて、ある日会社に入りますと、私の机に「ガラ艦」の台本2冊が。
しかも、ホワイト&ピンクでめちゃキュート。
最終回のアフレコも終わったはずなのに……と、よーく見ると、
……こ、これは、例のTV未放送話のエピソード2本では!!??
ということで、早速台本を開いてみました。
まずは、第6艦に収録される、クレオの両親のエピソード。
若かりし日のエッカルド役に中井和哉さん、さらに成田剣さんも登場とは!
なんて豪華なキャストなの!と、めまいを起こしそうになりました(笑)。
そしてもう1本は、第8艦に収録される、クレオとアイメルの出会いのエピソード。
とあるシーンに、「笑うジョンフォールと美少女軍団」の文字が……。
ジョ、ジョンフォール!と、こちらもさらにめまいを……。
どちらのエピソードも、DVDだけに収録される貴重なお話なので、
ファンの皆さんは要チェックです!
8月 28, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
暑い毎日が続いておりますが、皆さんお体は大丈夫でしょうか。
さて、夏といえばコミケ!……ということで(?)、現在、コミケに向けて
「ガラ艦」ポストカード第5弾を鋭意制作中。
今回はokamaさんのジャケットイラストを使用。前回のキラキラカードに続き、
なんとロゴ部分に、銀の箔押しなんかしちゃう予定。お金かかってます。(猪股P、ごめんなさい!)
さっそく色校が届いたので、ちょこっと公開。かなり素敵な感じです。
このポストカードは、現在好評開催中の「ガラ艦ブログ感想コンテスト」のWチャンスでもらえちゃうほか、
8月11日より開催のコミケ・GONZOブースで枚数限定で配布予定。
確実にゲットしたい方は、ブースに集合。
8月 4, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
さてさてさて、来週8月10日発売の「声優グランプリ」では、
なんと「ガラスの艦隊」が表紙に登場です!
津田健次郎さんをはじめ、甲斐田裕子さん、石田彰さん、植田佳奈さん、伊藤静さん、釘宮理恵さんと、
豪華なメンバーがズラリ勢揃いで表紙を飾ります。
もちろん、中面のグラビアも撮りおろし!
先日、その表紙撮影が行われるということで、スタジオにお邪魔して、津田さん&植田さんの取材風景をパチリ。背景や照明もバッチリなので、なんだかとっても素敵な写真が撮れました。
(ちょっぴりカメラマン気分...)
本物の写真は、もちろんこれより100ルネッサンスくらい素敵なので、
皆さん、ぜひ本誌をチェックしてくださいね!
-----
なお、本日のABCでの放送はお休みです。
大阪地区にお住まいの皆さん、来週までガマンです!
8月 3, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
さて、先日、水上バス「ヒミコ」にて、「シルアちゃんを探せ!メイドコスプレコンテスト」が開催されました!
今回は、なんと70通近くの応募があり、猪股Pほかの厳しいチェックを通過した3名のシルアちゃん候補が選ばれました。
そしてさらに!イベントのスペシャルゲストとして、現在、ドラマ「CAとお呼び!」やグラビアで活躍中の矢吹春奈さんが登場。出来たてほやほや(COSPAさん作)のミシェルの衣装を着て、颯爽と歩くその美しい姿に、思わず見とれてしまいます。
ちなみに矢吹さんは、「ガラ艦」の第1話をご覧になったそうです。
「いいところで終わっちゃうんですよね〜!続きもチェックします。」とのこと。
そして審査開始。
コンテストは、ミシェルに扮した矢吹さんに、3人のシルアが紅茶のサービスと、自己アピールをするというもの。
1人目のシルアは、ロングのメイド服を着た「桃」さん。自慢の「煮込みハンバーグ」を、ミシェルに食べさせたいとアピール。特製の「桃茶」をミシェルにサービスします。
2人目はシンプルなメイド服の「りりぃ」さん。夕飯はサバの煮付けを作ってあげたいと、家庭的な雰囲気。カモミールのハーブティーをミシェルにサーブします。カモミールは作中でもシルアがミシェルに入れていたお茶です。アニメと同様、「ミシェル様は私がお守りいたします!」とアピール。
そして最後はミニスカートの「ミカ」さん。暖かいものが食べたいとリクエストするミシェルに「もつ鍋」を提案。
ダ−ジリンと、自慢のチョコチップクッキーをサーブします。「紅茶を飲んでがんばってください!」と笑顔でミシェルにアピール。
そしていよいよ審査に。3人とも、本当に素敵なメイドさんで、審査員全員悩みまくりです。
しかし、最終的には、可愛らしさはもちろんですが、ミシェルを心配するひたむきさ&けなげさで、「りりぃ」さんに決定!
「ご主人を守るという気配りがポイントに。シルアワールドにもってかれました!」と矢吹さんが感想をコメント。
受賞者のりりぃさんから、コメントも頂いております!
「船上でのガラスの艦隊イベントという素敵な企画に惹かれて、軽い気持ちで応募してしまったのですが、最終審査に参加でき、そのうえ大賞まで頂いてしまい本当にびっくりしてます。
当日は、ガラスの艦隊の音楽が鳴り響くヒミコの中で、ミシェル様にお茶を出すという、
まさにルネッサンスな雰囲気のイベントで、始まる前から感動しっぱなしでした。
優しくてかっこいいアニメから出てきたようなミシェル様に目がハートになってましたね。(笑)
とても緊張していて、メイドとしてはかなり駄目駄目だったと思うのですが、
つたないながらもミシェル様への思いが伝わったのでしたら嬉しいです。
これからも日々精進し、ミシェル様をお守りできるよう頑張りたいと思います☆
ありがとうございました。」
りりぃさんには、作品にも登場する薔薇の花束と、ディナークルーズ券が賞品として手渡されました。
そして船は桟橋に到着。最後にヒミコをバックに、ミシェルとシルアが勢揃いして記念写真を撮影!
豪華絢爛な「ガラ艦」の雰囲気にぴったりの素敵なイベントとなりました!
7月 28, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
本日のABCの放送は残念ながらお休み。
……というわけで、なにかブログ用のネタはねえのが〜とナマハゲが再び社内を散策。
そして、サンディー(分からない人は、昨日から始まった「ガラスの艦隊 疾風のクレイディオ」を聴いてね!)の机を後からそろ〜っと撮影。
あっ!!通常版のジャケットも出来てる……!!
しかも赤!かっこいい!!
噂によると、DVD版は大幅に画面に修正が加わっているとか……。
発売が楽しみですねえ。
7月 20, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
皆さま、こんにちは。
今週は、ココログのメンテナンスのため、しばらく更新が出来ませんでした。
その間、テレビ朝日での「ガラ艦」15回放送があったり、さらに音泉でのインターネットラジオ放送が決まったり、そして本日はABCで第14回の放送があったり……
いやあ。たった2日間で、世の中ってめまぐるしく変わるものですねえ。
そんな年寄りのような感想はさておき、15回&14回それぞれのスチルをアップしてみます。
本日の放送をお楽しみに!
7月 13, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
先日開催された「ガラ艦café in 執事喫茶」。なんと400名以上の応募があり、競争率は20倍だったとか……!
素敵な執事さん&シルアちゃん見たさに、私も来館してまいりました。
綺麗なインテリアのお屋敷で、ジャン役の執事さん&シルア役のメイドさんがお出迎え。
「お帰りなさいませ、ミシェル様!」
「ガラ艦」の雰囲気そのままの、アンティーク調のお屋敷に案内していただきます。
イベント期間中は、スペシャルメニューとして、「シルアのお手製デザートセット〜風のカルテット〜」と、「ラルフのおすすめデザートセット〜薔薇のシンフォニー〜」の2種のケーキセット。そしてクレオ、ミシェル、ウ゛ェッティ、執事ジャン、レイチェルの5種の紅茶などを選ぶことができます。ケーキセットのメニューは、「ガラ艦」のキャラクターをイメージしていただいたオリジナルメニューです。なんと事前にデザイン画まで描いていただきました。本格的です。
ウ゛ェッティファンの私は、もちろん「薔薇のシンフォニー」と「ウ゛ェッティ」をオーダー。甘い香りの紅茶が、なんとも上品な味わい。そしてグルメな私(?)も納得の、美味しいケーキを楽しみます。
「ガラ艦」のBGMが流れる中、コメントビデオや特番をゆったりと鑑賞。紅茶が少なくなると、執事さんがそっと注ぎ足してくれます。さすがです!
当日、お屋敷内に飾られた写真立てはご覧いただけましたでしょうか。今後の需要人物の○○○の×××などが飾られていたらしいですよ……。見つけた人だけの秘密です。
「ミシェル様、革命のお時間です。」と、執事さんが出発の刻をお知らせします。
名残惜しいけど革命なら仕方がありません(笑)。シルアちゃんからお土産をいただき、お屋敷を出発です。
雰囲気も最高。おいしい紅茶とケーキとお嬢様気分が楽しめる「執事喫茶」さんに、ぜひ皆さんもご来館なさってはいかがでしょう。きっと、何度も帰宅したくなるお気に入りの場所になるはずです!
執事喫茶 Swallowtail オフィシャルwebsite
最後に、「ガラ艦café」にご協力いただきました、「執事喫茶」スタッフの皆さん、本当にありがとうございます。心より感謝いたします……。
--------
さて、「ガラ艦cafe in 執事喫茶」レポートは、「ガラ艦」オフィシャルHPでも、今後掲載予定。
さらに、公式HPでは、なにやら楽しそうな企画が、まもなく始まる予定とか……??
7月 7, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
皆さん、こんにちは!
さて、ブログ用のネタはねえのが〜とナマハゲもどきで社内をウロウロしていたところ、
販売促進部(DVDのパッケージ制作をしている部署です)で、とっても素敵なものを発見しちゃいました。
限定版特典の「クレオのハーモニカ」試作バージョンです。
まだまだ試作版なのに、ちゃーんと王家の刻印まで入ってます!スゴイ!!
あまりにかっこいいので、宣伝部のM君に、本日のクレオ役をお願いしてみました。(写真左)
なかなか良い音色で、「気分はまるで風のよう。」だそうです。
さらに横にはハーモニカがちゃんと入る、これまた王家の刺繍が入った素敵なポーチまで。(写真右)
なかなか良い手触りです。
これらの特典物は、色々な改良が加わり、さらに素敵な形で皆さんのお手元に届く予定です。
楽しみに待っていてくださいね!
6月 19, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
さて、先日社内に、DVDの新作案内書なるものが届きました。
DVDショップに配布するご案内用パンフレットなのですが、
「ガラ艦」の豪華さには、スタッフもびっくり!です。
さすがガラスだけあって(?)、表も裏もキラキラ。
表面は、okamaさんのブルーを基調にしたイラスト、
そして裏面は、描きおろしのアニメーションイラスト。ポスターにもなっちゃいます。
四ツ折りで高そう(笑)!力の入れ方がハンパじゃない感じです。
いよいよお店にもDVDのご案内が届くんだな〜と思うと、発売日までホント楽しみになってきちゃいます。
残念ながら、お店向けのご案内のため、皆さまがご覧になる機会は少ないのですが...
画像でちょっぴりご紹介しちゃいます。
「ガラ艦ブルー」な感じでしょ?
6月 12, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
本日は、音響監督の明田川仁さんよりコメントが届いております!
--------
音響監督の明田川です。
「ガラスの艦隊」略して「ガラ艦」。つい最近知りました。
略されるのは良い事ですね。
今回のキャスト陣、半分の方々がレギュラーでお仕事させて頂くのは初めてなので、
良い緊張感と期待感をもって仕事をさせてもらっており、
現場も心地よい緊張感でとてもよい雰囲気の中仕事させてもらってます。
DBもサウンドボックスさんの迫力のある効果、
山下さんの壮大な曲で作品の世界観を十二分に引き立たせてもらって助かってます。
大原監督の静かなる闘志を感じつつ、音響サイドも鋭意制作中です。
今後とも応援の程、宜しくお願い致します。
明田川仁
5月 22, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
本日は、3DCGIディレクターの八木下浩史さんからコメントが届いております!
--------
みなさんこんにちは、CGの八木下と言います。
初ブログです、緊張です。
悩みました。文章書くのって苦手なんですよねぇ...
子供のころから作文だとか、日記だとかちゃんと書いたことないし(汗)
う〜ん、悩んだといえばガラスの戦艦の質感。
最初に監督からお話を聞いたとき、「ガラスで出来た戦艦なんだ」
「へ〜かっこいいですねー」とはいったものの、いざやってみると
「とっ、透明?」「みっ、見えない...」
オンエアまでああでもない、こうでもないと悩んでいたため、
視聴者のみなさんどころか監督、スタッフにもなかなか見せられなくて...(汗)
ひとえに僕の力量不足です、トホホホ
さてさてなんとか人前に出しても恥ずかしくないかな?というものにはなったと
思うのですが、みなさまいかがでしょうか?
とはいえ王家秘伝の質感はまだまだこんなもんじゃないはず!
これからクレオたちの活躍に負けないようガラスの戦艦にも
もっともっと磨きをかけます!
負けるなクレオ!がんばれオレ!
八木下浩史
5月 12, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
昨日放送の「ガラ艦」第6回は、高視聴率をマークし、スタッフ一同大変喜んでおりました!
遅くまで起きてご覧になってくれた皆さん、ありがとうございます!
さて、本日は、先日取材が行われた「アニぱら」&「Anime-TV」の取材時の様子をアッップいたします。
インタビューに応じていただいたのは、クレオばりにかっこいい津田健次郎さん!
GW中にオンエアされたのですが、ファンの皆さんはご覧になりましたでしょうか……。
見逃した方は、再放送をチェックです!
5月 10, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
皆さま、GWはどのようにお過ごしになりましたか?
都内の人気スポットは長蛇の列でしたが、お休みを利用して、色々なところに遊びに行った方も多いはず。
特に、先日オープンしたばかりの秋葉原UDXビルは、TVでもたくさん紹介されていたようですね!
さて、そんなUDXビル内・AKIBA_SQUAREを借り切って、
GW期間中に、「GONZO解体新書 in AKIBA_SQUARE」が開催されました。
広ーいスペース内に、GONZO作品の超貴重な原画、コンテや映像をどどーんと紹介。
もちろん、最新作「ガラスの艦隊」も、たくさんの資料を展示してもらいました。
写真は、イベント開催中の様子。設定画を熱心に見ているお客様も多かったようです。
(……ちなみに右端は、期間中登場した「GONZOデザートセット」(笑)!)
5月 8, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
先日、「アニメージュTV」の取材が行われるということで、
okamaさんのご自宅にお邪魔いたしました。
作業場にもなる広ーいベランダ(写真左)&本だらけの仕事場(写真右)などなど、
都内なのにお部屋がたくさんで、うらやましい……!
髪の毛をばっさりとカットして、春仕様(?)のokamaさんが登場。
詳しいインタビュー内容を知りたい方は、5/14放送の「アニメージュTV」をご覧になってくださいね。
余談ですが、この時、PCで作業されているのが、「ガラ艦」OPテーマのジャケット用描きおろしイラスト。
線画だけだったイラストですが、ほんの数時間後には、めちゃくちゃかっこよく色つきでアップされておりました。
まるで神業です……。
4月 21, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
昨日の放送でも、ガラ艦クルーにオロオロしていたメイド・シルア役の伊藤静さんより、
コメントが届いております!
--------
シルア役、伊藤静です。
ミシェル様付きのメイドのはずが、何やらどんどんいろんな人にこき使われております(笑)
でもそんなオロオロした所を演じるのがすごく楽しいです!!ほんとうは強いんだよ(´▽`;)
収録現場は、和気あいあいとしていて、毎週楽しみ♡
いつも席が隣になるノヴィ役の白石涼子ちゃんとかと
くっだらない話をしてもり上がっております。うへへ。
本編に出てくるキャラもさることながら、演じてる役者さん達も個性的な方が多く、笑いの絶えない現場です。
これから2クール、がんばってシルアを演じていきますゆえ、応援よろしくです!!メイド万歳!!
伊藤静
4月 19, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
「ガラ艦」第3話より、オープニング曲としてmihimaru GTの「ツヨクツヨク」がオンエアされます。
mihimaru GTは、現在パルティのCMで、「♪気分上々〜」と歌っている2人組なので、ご存知の方も多いはず。
OPテーマは、疾走感あふれるPOPな楽曲です。ぜひこちらもチェックしてくださいね。
さて、写真は、5月10日発売「newtype」音楽ページのインタビューを受けるお二人の図。
左側が楽曲担当のmiyakeさん。newtypeをじーっくりと読んでおりました。
右側がボーカルのhirokoさん。めちゃくちゃキュートな方でした!
どんなお話が飛び出るのか……こちらも本誌をチェックしてくださいね。
4月 17, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
さて、現在発売中の「声優グランプリ」では、『STARS OF ガラスの艦隊』と称して、
メインキャストの皆さんのお写真付き連載記事がスタートしております。
第1回目のゲストは、クレオ役の津田健次郎さん。
ヴェルヴェット調の背景の前で、かっこ良くポーズを決めております。
そして、来月発売の第2回目では、ヴェッティ役の石田彰さんが登場。
ヴェッティを演じてみての心境などを語っていただきました。
写真は、先日行われた取材時の様子です。
石田さんのオーラに圧倒され、取材担当の皆さんも、いつになく緊張気味。
終わったあと、「やはり石田さんはヴェッティ様だわ」と、うんうん納得したとか……(?)
来月の発売をお楽しみに!
4月 14, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
本日は、白石涼子さんからのコメントをご紹介します。
--------
ノヴィ役の白石涼子です!……ノヴィでいいんですよね?
台本にノビィとなっていたりして どっちが正しいのか不安になっちゃいました(笑)
ブログだうわーいって、パソコン持ってないので見れなくて残念なんですが…(苦笑)
せっかくノヴィ役なんだし、やっぱパソコン買うべきですかね?これを機に!?
なーんか、私自身そんなに賢くないのに、頭が良い子やパソコンばりばり使う子に縁があって(演じることが多くて)、これはパソコン買えっていうことなのかなって気がしてるんです。
って何の話や…(^^;)
えー「ガラスの艦隊」に出演できて嬉しいです。
何が何でも出演したくて、オーディションすっごい頑張ったんです。
半分、粘り勝ちかなって思っているくらいですもん☆
収録も毎日楽しくやらせて頂いています。ぜひ観てくださいネ!!
出演者の皆さんと仲良くなれたらいいなあ…(*^o^*)
宜しくお願いします。
白石涼子
4月 6, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
さて、昨日放送となりました「ガラスの艦隊」1話。
テレビ朝日放送地区の皆さんは、チェックしていただけましたでしょうか??
物語は、これから内容が進むごとに面白くなっていきます。
ぜひ最後までご覧になってくださいね!
本日は、大川透さんのコメントをご紹介いたします!
--------
えっと、何々?ガラスの艦隊のブログに載っけるから、ナンか書け?
ほう、そんなブログまであるのか。よーし!……って、おい待て。
考えてみたら最近、収録に行ってないぞ。つまり、出番ナシ!!
オーディション受けて、見事二つも役をゲットしたのに。
皇帝軍と人民軍の両方に役があるのに。
両方とも、結構重要そうなキャラなのに。
第一話から、それなりの出方をしていたのに。
そして何よりも、二つも役があるから、まずめったなことではお休みはあるまいと、
めいっぱい高をくくっていたのに。
・・・・・・おやすみだよ・・・・・・。
アー、お話しどうなってるのかな?どういう風に進んでるのかな?
他のみんなは出番あるのかな?クレオは相変わらず、かっこよく決めてるのかな、
ミシェルはやっぱりいっぱい喋ってるのかな?
うー、知りタイヨー!!!
えっ?次回出番あり?
ナンだ、早く言ってよ。2話も休んだら、もう永遠に出番ないんじゃないかと思っちゃうんだから、役者は。
一話呼ばれないだけでも、ものすごく不安になって悲しくなる人種なんだぞ!
それは別に、ギャラのことで悲しい訳じゃないんだぞ!
おっ、台本。
ほー、なるほど、そうなってますか、へー、ハハハハ。
いやー、おもしろいっすね「ガラ艦」は!!!!
ちゃんちゃん。
ジラード役・テオドリック役 大川 透
4月 5, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
本日はさらに甲斐田裕子さんからのコメントを頂きました!
--------
ミシェル役の甲斐田裕子です。
ミシェルは名門の出でありながら、人民解放のために立ちあがった正義感の強い人です。
剣の腕も並はずれていて、神聖皇帝ウ゛ェッティに本気を出させた唯一の人物。
色々あってクレオ達と行動を共にすることになり、その中で、クレオがこれからの英雄だと思いはじめます。
オーディションではじめてミシェルの顔を見た時、あまりの男らしさにおどろきました。
台詞もとても勇ましく、気持ちよく喋ったのを覚えています。私は昔、舞台で男役をやっていたことがあり(背が高いという理由だけですが)、ミシェルが決まった時はすごく嬉しかったのと同時にとても懐かしい感じがしました。
実際収録がはじまってみると、民衆の前で演説したり、大声で叫んだりすることが多く、結構苦労しています。
でも、ミシェルは常に民衆のことを考えていて、その一生懸命さを応援しながら、一緒に頑張っています。
宇宙という壮大な大海原で、どんな新たな歴史が生まれていくのか、私自身楽しみにしながら、仕事をしています。そして、これからのミシェルはクレオ達と共にどんな人生を歩んでいくのか、ミシェルと共に精一杯、全力で邁進していきたいです。
みなさんも是非一緒に歴史の行く末を見て下さい。
甲斐田裕子
3月 30, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (1)
本日は、ヴェッティ役 石田彰さんからのコメントが届いております!
--------
みなさん、こんにちは。「ガラスの艦隊」でヴェッティ・スフォルツァ役をやらせていただく石田彰です。
このヴェッティ、見ていただければ判りますが、スカした奴です。何だか権力握ってます。でも、「よくこれで頂点に登りつめられたな」と思う程、側近以外の部下に恵まれていません。
皆さん、貴族という役柄を、浮世離れした、面白おかしい人達と解釈しているのか、随分と濃いキャラクターに作り上げて来られます。おかげでスタジオは楽しい事になっています。
自分もそっち系のキャラだったら良かったのにと思う事しきりです。
ヴェッティのキャラの路線転換の可能性も含めて、「ガラスの艦隊」の今後にご注目ください。
石田彰
3月 29, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
クレオ役の津田健次郎さんより、コメントが届いております!
----------
「ガラ艦」しりとり
ガラスの艦隊・・・い、いかしたアニメ・・・め、めくるめく人間関係・・・い、一度観ればはまる番組・・・み、観てのお楽しみ・・・み、みんなで観よ う・・・う、宇宙の話・・・し、死んでも見逃すことなかれ・・・れ、連続して観ないと話が分からなくなるぞ・・・ぞ、ぞくぞく出てくるキャラクタ ー・・・あ、新しい感覚・・・く、クラシックなのにハイテク・・・く、苦しいしりとりだ(え、駄目?え〜と)・・・く、く、く、くすりと笑えるシーンも ある・・・る、ルネッサンス・・・す、スピード感溢れる展開・・・い、命がけで戦う人間達・・・ち、血の繋がりも重要な要素・・・そ、壮大なスケール・・・る、ルネッサンス(あれ、もう出た?)・・・る、類を見ないテイスト・・・と、特にこの人物に注目・・・く、クレオ・・・お、俺が演じる人 物・・・つ、津田健次郎・・・う、うざい?・・・い、いやいやそう言わずにもう少し読んで下さい・・・い、嫌になってきた?・・・た、楽しいで しょ?・・・よ、読むのに疲れる?・・・る、ルネッサンス(またかよ)・・・る、ルンルン気分で収録・・・く、苦しくなってきたからそろそろこのしりと り終わりたい(じゃあ止めれば?)・・・い、いよいよ苦しくなってきた(だから止めればって)・・・た、助けて〜(だからさぁ)・・・て、ていうか何で しりとりなの?・・・の、ノリで思わず書いてしまったのです・・・す、すみません・・・ん!!!!
しりとりになってないし・・・。
ということで(どういうことだ?)「ガラスの艦隊」お楽しみに!
津田健次郎
3月 28, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)
メカニックデザインの宮武氏より、コメントを頂いております!
可愛らしい(?)自画像付きです。
--------
どーも、宮武一貴です。年令はメカデザイナー。職業はキマイラ目ヌエ科。性別はヨコスカ。ガスタービンブレードの股から生まれました。サテライトでよく一緒に仕事している河森くんとは同じヌエ科の化物です。
さて、巨大宇宙戦艦タチの物語……と聞いて参加した、問題の「ガラスの艦隊」……。
彼等、巨大戦艦達の姿を求め、その世界に分け入って探りに行った。行きもしたし、見つけもした。確かに巨大な奴等だったけど、こーゆーフネは初めて……て、ゆーか、これってフネ?フネと呼べるのか?!
まあ、僕の仕事って、大抵は僕が見るまでは誰も見たことのない物が多いし……時々は名前のないコトだってあるから。「ガラスの艦隊」の場合は、名称が事前に決まっているだけまだ判り易い方なんだろうけど……。
でも、その姿に僕自身がなかなか馴染めなかった……ってのは、今まであまり例がない。
ふうん、「領土艦」か……。今後共よろしく。まあ監督も「コレだ!」と気に入ってくれたんだし、ね。仲良くやってきましょう。
皆さんもどーぞお楽しみに。……って、楽しめるのか。コレ。楽しみ方ワカるのか?!
宮武一貴(メカニックデザイン)
3月 16, 2006 日記・コラム・つぶやき | Permalink | トラックバック (0)